イースシリーズの3作目です。今作は横スクロールアクションRPGになってます。
尚、1991年の6月21日にトンキンハウスからスーパーファミコン向けに発売されてます。
ストーリーはイース2から3年後の世界が舞台です。前作に登場したドギの故郷フェルガナ地方での
冒険になります。
イース3での移動はコマンドでの選択になっておりストーリーが進むにつれ、
行ける場所が増えます。
イース3(SFC版)はこちらから⇒SFC イース3 ワンダーラーズフロムイース(楽天リンク)
攻略チャート
オープニングを見ます。アニメーションを見ますがアドルの顔がよくわからなかったですね。
オープニングでは相棒ドギの故郷の悪い噂を聞き、ドギの故郷レドモンドの街に向かうとこまでが
流れます。
レドモンドの街
到着レベル:1
レドモンドの街から始まります。
最初から1000G所持しているので、装備品や薬草を買っときます。
町の人に話をきいて、街の出口方でティグレー採石場がモンスターに襲撃されてエドガーが逃げおくれていることを聞きます。ティグレー採石場に向かいます。
ティグレー採石場
到着レベル:1
ひたすら右に進むのですが、とりあえず入口付近でレベル上げします。
レベル4になったところで先に進みます。
途中で倉庫の鍵をもらえます。そこから来た道を戻り階段が多数あるところの右側の
岩を登ります。
そこから先の扉をあけるどデュラーンと戦闘に。
レベル6で挑みます。
パワーリング(途中の宝箱から入手)を装備してしゃがみ攻撃してたら勝てました。
倒すとロングソード入手。
さらに奥に進み、最奥でエルフェールと戦闘。
レベル8で挑みます。
壁から動かないで、遠距離攻撃とアドルが近づくと雷撃をしてきます。
攻撃したらすぐ離れるを繰り返してなんとか倒しました。当然薬草使用。
倒すと落日の彫像が手に入ります。
奥に進む時エドガーがいます。イベントをみてレドモンドの街へ戻ります。
宝箱
パワーリング
ボブのペンダント
倉庫の鍵
ロングソード
落日の彫像
レドモンドの街
到着レベル:8
ドキがいる宿屋に向かいます。
その前にアイーダばあさんにボブのペンダントを見せるとシールドリングが貰えます。
ドギのところにいくとエレナと会話してます。
エレナから兄のチェスターがイルバーンズの遺跡に出入りしている事を聞く。
ドギからは神父がイルバーンズの遺跡から戻らない事を聞く。
イルバーンズの遺跡に向かいます。
イルバーンズの遺跡
到着レベル:8
奥に進むとチェスターに溶岩に落とされます。
落下地点から左に進み、突き当たりを右下に進み、ひたすら右に進みます。
道中は下突きを利用しながら進むと楽です。
奥で火竜ギルンと戦闘になります。
レベル12で挑みます。
パワーリングを装備して攻撃すれば勝てました。
倒すと火竜の守りが貰えます。
落下地点に戻り、右に進み、溶岩の川に火竜の守りを掲げると溶岩が消えて進めるように。
さらに先に進むとエレナがいて彫像のある場所に案内してくれます。
そこから奥に進み飛竜ギャルバと戦闘。
レベル13で挑みます。
例によってパワーリング装備して戦います。岩の上から攻撃していたら勝てました。
倒すと星月の彫像が手に入る。
戻る途中でチェスターと会話する。エレナが現れエドモンドの街に戻る。
宝箱
スモールシールド
火竜の守り
星月の彫像
レドモンドの街
到着レベル:13
街に戻るとドギがエルダーム山脈にでかけるところで、エドガーのとこに行けといわれる。
エドガーと話すと、ティグレー採石場で開かない扉の奥にある廃坑で彫像を探してと依頼を受ける。
さらにタイマーリングを貰えます。
再度、ティグレー採石場へ。
ティグレー採石場 廃坑
到着レベル:13
階段が多数あるところの左下に行くと、扉を開けてくれるのでそこから廃坑に。
廃坑を左に進み、途中で橋の間が空いてるところがあるのて、しゃがみながら進む。
最奥でイスターシバと戦闘。
レベル16で挑みます。
最大レベル迄あげてしまいました・・・
パワーリング装備して下突きで楽勝です。
倒すと白光の彫像を入手。
宝箱
輝きの水晶
使命の石板
プレートメイル
白光の彫像
レドモンドの街
道具屋で輝きの水晶を見せると、プロシアの秘薬が作れるようになる。
エドガーのところに行きます。
イベントを見て、エルダーム山脈に彫像の事を知ってる人がいると言うことで向かいます。
エドガーの手紙が貰える。
エルダーム山脈
到着レベル:16
奥に進むとドギがいます。
小屋に入り、イベントを見るとバンデッドスレイヤーが貰える。
さらに奥に進み、頂上でリガティと戦闘
パワーリング装備して、ジャンプ切りで倒します。
最大レベルなので楽でした。
倒すと審判の杖を入手。
戻る途中で、石像の封印が解け、そこから下に進めるようになる。
奥でギルディアスと戦闘
パワーリング装備して、ブレス攻撃の合間な攻撃します。
ジャンプ切りで顔付近を攻撃してなんとか倒します。
最大レベルでしたが、触れると大ダメージ受けます。倒すと暗黒の彫像を入手。
チェスターが現れますが、ガルバランの呪いで2人で閉じ込められてしまいます。
チェスターと話してると、ドギが助けにきてくれます。
宝箱
バンデッドスレイヤー
審判の杖
暗黒の彫像
レドモンドの街
町の人がバレスタイン城の兵士に連れて行かれてる。
ドギからヒールリングを貰い。バレスタイン城に行くことになる。
エドガーと話すバレスタイン城に行けるようになります。
道具屋でプロシアの秘薬を購入してから向かいます。
バレスタイン城
入り口にエレナがいる。ただ会話するだけですね。
バレスタイン城は雑魚敵もかなり強いです。また、障害物も厄介なので慎重に進みます。
すでに最大レベルなので敵と闘うメリットないので、基本逃げます。
奥に進むとデスファルシオンと戦闘。
パワーリング装備して、しゃがみながら攻撃すれば勝てます。
倒すと、真紅の指輪入手。
きた道を戻り、青い石像の前で真紅の指輪を使うと石像が消えて、先に進めるように。
奥に進みとジュティルガーとの戦闘に。
パワーリング装備して、下突き攻撃してたら勝てました。
さらに奥に進むと祭壇のある部屋に。エレナがガーランドと一緒に入ってくる。
ガーランドに捕まったらしい。イベントをみると祭壇が開くので先に進む。
途中牢屋がある。レドモンドの人が捕まっている模様。
奥に進み、ジルデューロスと戦闘。
パワーリング装備して、しゃがみ攻撃で勝てました。倒すと地下牢の鍵を入手。
戻って牢屋を開けてあげます。青き指輪を貰えます。
最奥でガーランドと戦闘。
事前にプロシアの秘薬でリングを回復し、プロテクトリング装備して、下突き攻撃で楽勝です。
倒すとマクガイア城主が現れ、夜魔の石像を託される。
戻る途中で、エレナがさらわれ、ガルバラン島に行くことに。
宝箱
バトルシールド
真紅の指輪
バトルアーマー
地下牢の鍵
青き指輪
プロテクトリング
フレームソード
レドモンドの街
エドガーのところに行くと鬼火の宝珠が貰えます。
ガルバラン島に向かいます。
薬草とプロシアの秘薬の補充を忘れずにしておきます。
ガルバラン島
ガルバラン島の中は暗闇なので鬼火の宝珠を装備して灯りをつけます。
雑魚敵はガイコツ剣士のみですが、なかなかのダメージを受けるので注意して進みます。
入って右に進み、空洞を一番下までおります。
右に進んで空洞に落ち、最初の左側の通路に入りひたすら道なりに進む。
進んだところでガーランドと再戦。
前回同様プロテクトリングを使用したいところですが
リングの消費が激しいので、パワーリングを装備して背後から攻撃して倒します。
倒すと先に進めるようになります。
次の戦闘に備えて、薬草やプロシアの秘薬は使用しないようにします。
さらに奥に進むとチェスターが現れイベントを見てからガルバランと戦闘です。
パワーリングを装備して最初に両手を破壊します。
ガルバランが下におりたタイミングで攻撃しないと当たりません。
両手を破壊したあとは、お腹のあたりを攻撃して倒します。
長期戦になるので、プロシアの秘薬は必須です。
倒すとエンディング。
エンディング
ちょっとしたアニメーションとスタッフロールを見て終わり。
最終装備は以下ですね。すべてバレスタイン城で手に入るものです。
ソード:フレームソード
アーマー:バトルアーマー
シールド:バトルシールド
クリア時間は7~8時間程でしょうか。
序盤のイルバーンズの遺跡でレベルカンストしたのでエルダーム山脈までは楽に進めました。
※道中に鳥のような敵が大量に出てくるのでひたすら戦闘してればレベルカンストします。
コメント